『朝、黄色い液を吐いていて・・・』
何かあったのではと心配になって来院された飼い主さん。
朝起きて嘔吐の跡を見つけたらビックリしますよね。
でもご飯を食べた後はケロッとして元気にじゃれついてきたりして、本人はいたって元気。
私の飼い犬もそうなんです。
早朝に黄色い液のような、泡のようなものを吐いて申し訳なさそうな顔でウロウロ。
食前に黄色い液を吐くのは、原因の1つに空腹があります。
特に夕食~朝食までの時間は長く空いてしまいます。
でもご飯の量を増やしたら?・・・体重が増えてしまいます。
増やすのは『量』ではなく『回数』なんです。
1日の給与量は体重で決まってきます。フードの袋の裏などに書いてありますよね。
その給与量を数回に分けて与えれば、フードの量を変えずに空腹の時間が減り、
食前の嘔吐も減ると思われます。
実際、私の飼い犬は今まで三食食べていたのを、寝る前にも少し食べさせる事で
空腹時の嘔吐はほぼなくなりました。
ただし、嘔吐にも複数の原因がありますから、注意は必要ですよ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
たんぽぽ動物病院
http://www.tanpopodoubutubyouin.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山形県山形市元木1-4-21
TEL:023-625-2211
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/80ryot
Twitter:
http://goo.gl/GjdQBj
mixi:
http://goo.gl/1lZFCG
アメブロ:
http://goo.gl/djAeU9
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆